一般社団法人 千葉県作業療法士会 Chiba Assocition of Occupational Therapists

主催者 SIG・その他

東京都作業療法士会 2024年度 子ども委員会主催 研修会 学校の作業療法

2024年10月17日

[研修会名]  東京都作業療法士会 2024年度 子ども委員会主催 研修会 学校の作業療法
[開催期間/配信期間]  2024年12月22日(日)9:30~12:00
[開催場所]  東京都都立大学荒川キャンパス
[主催団体名]  東京都作業療法士会子ども委員会
[掲載文]
【テーマ】東京都作業療法士会 子ども委員会主催
学校の作業療法
【日時】2024年12月22日(日)9:30~12:00
【対象】OT全般、学生
【方法】都立大学 荒川キャンパスでの開催
【参加費】会員1000円、非会員2000円 学生無料
ガイダンス 9:30~9:45
研修① 日本作業療法士協会における学校の作業療法の考え方
講師: 酒井 康年 
日本作業療法士協会 常務理事  
研修② 東京における特別支援教育の最前線
講師:伏見 明
東京都教育庁都立学校教育部特別支援教育課
都立学校 特任相談役(特別支援教育推進委員)
研修③東京における学校の作業療法の実践
講師:子ども委員会委員にて調整中

26f5b74cc8a49d830859f70256f2c105のサムネイル

「作業機能障害STOD」を学び 新たな精神科作業療法の実践に役立てよう!!

2024年12月13日

[研修会名]  「作業機能障害STOD」を学び 新たな精神科作業療法の実践に役立てよう!!
[開催期間/配信期間]  2025(令和7)年 1 月12日(日)zoom 開始 13:15 研修開始 13:30~16:30
[開催場所]  遠隔会議アプリ「Zoom」 ※受付完了後準備が出来次第、ZoomのURLをメールでご案内いたします。
[主催団体名]  神奈川県作業療法士会
[掲載文]
【研修会】
「作業機能障害STOD」を学び 新たな精神科作業療法の実践に役立てよう!!
【主催】
神奈川県作業療法士会
【開催地、会場】
遠隔会議アプリ「Zoom」
※受付完了後準備が出来次第、ZoomのURLをメールでご案内いたします。
【開催日時】
2025(令和6)年 1 月12日(日)zoom 開始 13:15 研修開始 13:30~16:30
【研修内容】
昨年、好評だった研修の第2弾です。今回は臨床での実践も多く加え、より理解を深める企画にしました。初めての参加の方でも分かりやすい内容となっていますので、ぜひご参加ください。

詳細URL:https://peatix.com/event/4212624
【参加費】
神奈川県以外の都道府県の作業療法士の方:1500円
その他(作業療法士以外の職種・お立場の方):1000円
【申し込み方法】
PeatixのURL https://peatix.com/event/4212624から、チケットをご購入ください。

【問い合わせ先】
神奈川県作業療法士会学術部

担当西前英紀(藤沢病院デイケア) Mail:gakuseisin@gmail.com 

【その他】  生涯教育ポイント:2ポイント

dd130a10b7b7f8bce78602c059dbb9b0のサムネイル

『肢体不自由児のFun』 明日からできる!小児リハビリテーションのキホン研修会

2024年11月26日

[研修会名]  『肢体不自由児のFun』 明日からできる!小児リハビリテーションのキホン研修会
[開催期間/配信期間]  2025年1月17日(金)18:30~20:00
[開催場所]  オンライン開催(Zoom使用)
[主催団体名]  千葉県千葉リハビリテーションセンター
[掲載文]
 当センターでは開設以来、小児リハビリテーション施設として支援を実施してまいりました。近年、小児期発症疾患を有する方々に対し訪問リハビリを中心とした地域在宅支援体制の充実が図られております。当センターがこれまで培ってきた小児リハビリテーションの取り組みについて、小児リハビリテーションの基本となる視点や方法を紹介させていただくとともに、地域領域で従事されるセラピストの方々との情報交換の機会にさせていただきたいと考えております。

・日  時:令和7年1月17日(金)18時30分から20時00分(予定)
     (受付開始:18時15分~)
・開催方法:Web(オンライン)開催(Zoomを使用します)
      ※Web配信時の録音録画はご遠慮願います。
・テ ー マ :肢体不自由児のFun
・講  師:理学療法士 後藤達也  作業療法士 三屋邦明
・対  象:PT、OT、ST、他(小児医療福祉関係者)
      ※OT協会の生涯教育ポイント付与対象研修です
・参 加 費 :1,000円
・申し込み方法:下記URLもしくはポスターに記載のQRコードからお申し込みください
      https://forms.gle/xsJyD7zVu6j3yA4XA
・申し込み期限:2025年1月10日(金)

<事務局>
〒266-0005 千葉県千葉市緑区誉田町1丁目45番2
千葉県千葉リハビリテーションセンター
リハビリテーション治療部 小児療法室   担当:安森太一
TEL 043-291-1831(内線852)  FAX 043-291-1857
Email: kenshu-rehabu@chiba-reha.jp

c5905b7c0283cf94760b158f3a0fc6ff 5fdd52c17f57ec5adf7f4a0bda7dc69fのサムネイル

精神科OT事例検討フェスティバル!

2024年10月15日

[研修会名]  精神科OT事例検討フェスティバル!
[開催期間/配信期間]  2025年1月19日(日)9:00~17:00
[開催場所]  オンライン開催(ZOOM)
[主催団体名]  奈良県作業療法士会 教育部
[掲載文]
<受講資格>日本作業療法士協会会員であり、かつ各都道府県作業療法士会会員
<受講料>
・『事例報告』or『事例検討』を履修する場合は、1,000円
・『事例報告』and『事例検討』どちらも履修したい場合は、各1,000円
※両方を履修する場合、発表+他2事例(90分)以上を聴講する必要あり
・どちらも履修が済んでいるの場合は、無料
<内容>作業療法の本質は、事例検討であると思います。事例検討フェスティバルでは、朝から夜まで、とことん事例についてディスカッションしていきます!
<定員>90名
<詳細>naraot.jp/information/263/
<申込>naraot.jp/information/263/
<申込み締め切り>
「事例報告」エントリーは12/20、「事例検討」は1/11まで
<主催>奈良県作業療法士会 教育部
<お問い合わせ>nara.ot.kyoikubu@gmail.com 木納(きのう)潤一

aa014cacec9f6188f0627e582f721e0bのサムネイル

運転と地域移動支援における士会の役割

2024年12月1日

[研修会名]  運転と地域移動支援における士会の役割
[開催期間/配信期間]  2025年1月25日(土)13:00~15:00
[開催場所]  オンライン開催(Zoom使用)
[主催団体名]  愛知県作業療法士会 運転に関する作業療法委員会
[掲載文]
・テーマ :「運転と地域移動支援における士会の役割」
・日   程 :2025年1月25日(土)13:00~15:00
・参加費 : 愛知県士会員 1,000円 他県士会員 2,000円 非会員 10,000円
       参加費は郵便局備え付けの『払込取扱票』を用いて、ATMからお振込み下さい。
       口座番号00800-8-189875 年会費の振込口座と異なります。
       振込取扱票には、研修会開催日・氏名・所属・会員番号を記載してください。
       領収書は振込明細をご利用ください。
       振り込み詳細は愛知県作業療法士会HPをご参照ください。
     ※生涯教育ポイント1ポイント対象
・定  員: 100名
・形  式: オンライン(Zoom)
・講  師: 兵庫県作業療法士会 運転支援委員会委員長:笹沼里味氏
       千葉県作業療法士会 運転特設委員会委員長:安森太一氏
       愛知県作業療法士会 運転に関する作業療法委員会委員長:吉原理美氏
・申込み :ポスターに記載のQRコードからお申し込みください
・〆 切 :2025年1月10日(金)

※入金方法に関するお問合せや入金後のキャンセルは、
事務局[ aichiotkenshikai@vega.ocn.ne.jp ]へお申し出ください。
参加者都合による参加費の返金は、原則致しかねます。ご了承ください。

2845069f43b10e46c34a281a5ab69eafのサムネイル

専門リハビリテーション研究会 地域リハ講習会 『その人らしい暮らしを再構築する地域リハビリテーションアプローチ』

2024年12月13日

[研修会名]  専門リハビリテーション研究会 地域リハ講習会 『その人らしい暮らしを再構築する地域リハビリテーションアプローチ』
[開催期間/配信期間]  令和7年1月26日(日)10:00~16:30(9:30受付開始)
[開催場所]  日本リハビリテーション専門学校(別館) TIME PLAZA ISE
[主催団体名]  専門リハビリテーション研究会
[掲載文]
【講習会名】その人らしい暮らしを再構築する地域リハビリテーションアプローチ
【日  時】令和7年1月26日(日)10:00~16:30(9:30受付開始)
【場  所】日本リハビリテーション専門学校(別館) TIME PLAZA ISE(JR高田馬場駅より徒歩5分)
【定  員】80名
【会  費】3,000円
【内  容】
 地域リハビリテーションとは、高齢者及び障害者に対して機能的な改善を図るとともに、地域(自宅)で安心してその人らしい暮らしができるように援助することです。
 しかし、高齢者および障害者は障害があるから何もできない、いつまで経っても良くなっていないと考え障害の回復(機能的な改善)のみにとらわれています。そのためリハビリテーション内容も機能訓練のみに終始してしまうことが多いのではないでしょうか。
 地域リハビリテーションの現場では、障害を持っても新たな生活を構築することができ、高齢者および障害者が主体性を持ってその人らしい暮らしを再構築することが可能であると考えられるアプローチが必要です。
 今回の講習会では、こうしたアプローチでリハビリテーションを実践している取り組みを、通所、訪問、病院の立場から紹介します。グループワークでは、デザインシンキングの考え(ユーザー視点から課題を見つけ解決策を考える手法)から地域リハビリテーションのあり方について参加者と考えていきます。
【講  師】 通所 江連真里子先生(OT)(ビッグスマイルリハビリセンター)
      訪問 峯口理香先生(PT)(西部総合病院 訪問リハビリテーション科)
      病院 高山大輔先生(OT)(野田病院 リハビリテーション科)
【タイムスケジュール】
 9:30~受付開始
 10:00~10:45 講義:「通所」の立場から
 11:00~11:45 講義:「訪問」の立場から
 11:45~13:00 昼食
 13:00~13:45 講義:「病院」の立場から
 14:00~14:15 講義: デザインシンキングの考え方
          講師 佐々木和人先生(ビッグスマイルリハビリセンター)
 14:15~15:45 グループワーク 「地域リハビリテーションのあり方」
 16:00~16:30 グループ発表
          座長 高山大輔先生(野田病院 リハビリテーション科)
 16:30 終了
【申し込み】下記URLか添付資料のQRコードを読み込んでお申し込みください
      https://forms.gle/42XTTC3wsgp78Uf39
【締め切り】申し込み・振り込みは、令和7年1月22日までとさせていただきます

8f96d8993cef21b6b189c80a11e57e88のサムネイル

日本物理療法合同学術大会2025

2024年11月5日

[研修会名]  日本物理療法合同学術大会2025
[開催期間/配信期間]  2025.2.1〜2.2
[開催場所]  名古屋市立大学 田辺通キャンパス
[主催団体名]  一般社団法人日本物理療法学会・一般社団法日本理学療法学会連合日本物理療法研究会
[掲載文]
この度、下記の通り日本物理療法合同学術大会2025を開催いたします。
本学術大会では、「物理療法が拓くシン・リハビリテーション」をテーマに掲げ、物理療法の新たな可能性を広く発信する場として、リハビリテーション分野の未来を見据えた議論と学びの機会を提供いたします。特別講演や教育講演、シンポジウム、一般演題などのプログラムを予定しています。
皆様、ぜひご参加いただけますと幸いです。

【開催概要】
-日時
2025年2月1日(土) ~ 2日(日)
(一部プログラムは2月28日までオンデマンド配信)

-開催場所
名古屋市立大学 田辺通キャンパス

-大会長
野嶌 一平(名古屋市立大学大学院)

-プログラム
〇特別講演
ブレイン・マシン・インターフェースによる脳の可塑性誘導と機能回復
講師:牛場 潤一(慶應義塾大学)

〇教育講演
DX時代におけるデータ科学融合型の物理療法学研究に向けて
講師:松井 佑介(名古屋大学)

その他、詳細はこちらから
https://www.jptac2025.com/program

【参加方法・申込期限】
大会ホームページ(https://www.jptac2025.com/register)からご参加いただけます。
早期登録:2024年10月1日 ~ 12月31日
通常登録:2025年1月1日 ~ 当日

【一般演題】
9月1日~10月31日まで
登録はこちらから(https://www.jptac2025.com/abstract

【お問い合わせ先】
日本物理療法合同学術大会2025 運営事務局
Email: butsuryou2025@gmail.com
SNS: X @butsuryo2024
HP: https://www.jptac2025.com/

0888f1900524a1de9248c3b3a6c70762のサムネイル

第 42 回 高次脳機能障害作業療法研究会 例会

2024年12月13日

[研修会名]  第 42 回 高次脳機能障害作業療法研究会 例会
[開催期間/配信期間]  2025 年 2 月 7 日(金) 19:00 ~ 21:00
[開催場所]  オンライン
[主催団体名]  高次脳機能障害作業療法研究会
[掲載文]
[研修会名]: 第 42 回 高次脳機能障害作業療法研究会 例会
[主催団体名]: 高次脳機能障害作業療法研究会
[開催地]: ZOOM を使用した WEB 研修
[開催日時]: 2025 年 2 月 7 日(金)
19:00 ~ 21:00(18:50 入室開始) 
[参加定員]: 80名
[参加費]: 会 員 無料(会費納入歴のある方)
非会員 500 円
[参加申込方法]: PDFのQRコードよりお申し込みください(Pertixを使用)
[生涯教育制度]基礎ポイント 1 ポイント

765e1a9247b4a55c37ea7eb2b77ad35eのサムネイル

令和6年度 小児筋電義手基礎研修会

2024年11月17日

[研修会名]  令和6年度 小児筋電義手基礎研修会
[開催期間/配信期間]  2025年2月8日(土)~9日(日)
[開催場所]  オンライン
[主催団体名]  国立障害者リハビリテーションセンター
[掲載文]
【概要】小児筋電義手に関する業務に関心がある、若しくは現に従事している方々を対象として、小児筋電義手に関する包括的知識や技術、制度の情報の習得を目的とした、オンライン研修会です。
2日間で1つのプログラムとなります。
【申込先】国立障害者リハビリテーションセンター学院 令和6年度研修日程(下記URL)のNo.32からお申し込みください。
https://www.rehab.go.jp/College/japanese/kenshu/schedule_2024/
【申込締切】12月16日(月)17:00
【費用】1,500円(後納)

1f51407e6d78d759ca0671c9a6548fd1のサムネイル

令和6年度 千葉県生活期リハビリテーション研修会開催

2024年12月6日

 

令和6年度 千葉県生活期リハビリテーション研修会開催のお知らせ

(千葉県訪問リハビリテーション実務者研修会)

 

 

今年度の研修テーマは「求められる訪問リハの専門性と可能性~小児から高齢者まで~」です。

リスク管理、今後の訪問リハビリの方向性、各職種の得意分野を踏まえての認知症利用者への

アプローチ、重症心身障害児(重心のこども)に対する訪問看護師と訪問リハビリの連携について

学びを深めていきます。

こどものリハビリテーション、訪問リハビリテーションの経験の有無は問いません。

在宅利用者のよりよい明日を一緒につくりたいと考える皆様の参加をお待ちしています。

 

研修テーマ:「求められる訪問リハの専門性と可能性~小児から高齢者まで~」

 

  • 「在宅で遭遇する急変時の対応」
  • 「令和6年度報酬改定における訪問リハの方向性」
  • 「訪問リハで求められる専門的視点 PT/OT/STの得意分野とは(認知症編)」
  • 「在宅でのこどものリハビリテーション」(重心の子ども連携編)」

 

 

日  時 : 令和7年2月9日(日)9時30分〜16時30分(予定)

開催形式  : Zoomミーティングによるオンライン研修(参加者各自のネットワーク環境が必要です)

受講対象 : 千葉県理学療法士会員、千葉県作業療法士会員、千葉県言語聴覚士会員

定 員  : 60名

プログラム: 別紙参照

会 費  : 無料

※日本言語聴覚士協会の生涯学習プログラムポイント取得対象研修会です。

 

申込URL : https://forms.gle/sKkxNUxyHFBSsyFKA 

申込締切 : 令和7年1月31日(金)

 

Loader Loading...
EAD Logo Taking too long?

Reload Reload document
| Open Open in new tab

ダウンロード [284.31 KB]

Loader Loading...
EAD Logo Taking too long?

Reload Reload document
| Open Open in new tab

ダウンロード [219.48 KB]

小児科医とOTが連携して支える 発達特性のある子どもの成長と課題 地域で子どもの未来を育む支援とは

2024年12月13日

[研修会名]  小児科医とOTが連携して支える 発達特性のある子どもの成長と課題 地域で子どもの未来を育む支援とは
[開催期間/配信期間]  2025年2月12日㈬
[開催場所]  ハイブリッド開催(会場・zoom)会場:群馬医療福祉大学リハビリテーション学部
[主催団体名]  一般社団法人 群馬県作業療法士会 地域連携推進部 発達支援推進グループ
[掲載文]
群馬県の竹澤小児科クリニックの院長として、一般診療とともに発達相談の診療をされている。その他にも、市の健診事業などにも携われている小児神経専門医の竹澤先生より、発達特性のある子どもの成長と課題点や作業療法士との連携についてをご講演頂きます。

0236c0e1a10f40668effa2c41943886eのサムネイル

第4回 CPフォーラム

2024年12月22日

[研修会名]  第4回 CPフォーラム
[開催期間/配信期間]  2025年2月15日(土) ~ 2月16日(日)
[開催場所]  現地開催&オンデマンド(一部プログラムを除く)
[主催団体名]  NPO法人 日本脳性麻痺・発達医学会:JACPDM
[掲載文]
NPO法人 日本脳性麻痺・発達医学会主催の『CPフォーラム』を開催いたします。
CPフォーラムでは、毎年海外より著名な講師をお招きし、ご登壇いただいております。今年は”HABIT-ILE”の開発者でもある米国コロンビア大学の教授Andrew M.Gordon先生をお招きし、“HABIT-ILE”をテーマにご講演いただきます。
その他にも様々な講義、ハンズオンセミナー、ミニシンポジウムや症例検討等と多くのプログラムを予定しております。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【概要】
1.開催名称:第4回CPフォーラム~真のQOLを向上させる医療、支援とは~
       大会長 菊地尚久(千葉県千葉リハビリテーションセンター)
2.開催日時:2025年2月15日(土) ~ 2月16日(日)
3.開催場所:幕張メッセ 国際会議場(千葉市美浜区中瀬2-1)
4.開催方法:現地開催&オンデマンド配信(一部プログラムを除く)
5.参加申込方法:ポスター記載のQRコードまたはURLからお申し込みください
6.参加申込期限:2025年2月4日(火)
※プログラム等、詳細はポスターをご参照ください。

【お問い合わせ先】
・大会事務局メールアドレス:cpforum4@chiba-reha.jp

895d19f948775f2f198aa23cf7e521f6のサムネイル

産後に生じるドケルバン腱鞘炎の現状と評価・治療戦略

[研修会名]  産後に生じるドケルバン腱鞘炎の現状と評価・治療戦略
[開催期間/配信期間]  ①2025年2月19日(水)19:30-21:00 ②2025年3月2日(日)13:00-14:30
[開催場所]  オンライン
[主催団体名]  運動器作業療法研究会
[掲載文]
主催:
運動器作業療法研究会(SMOT)

研修会名:
産後に生じるドケルバン腱鞘炎の現状と評価・治療戦略

講師:
藤井裕康 
Director, Society of Musculoskeletal Occupational Therapy
CEO, Ikasa Bingo Hand Therapy 

Karen Fitt 
Physiotherapist & Accredited Hand Therapist
CEO, Hand Faculty
Former President, Australian Hand Therapy Association
Consultant, Melbourne Hand Rehab

開催日時:
Part1 産後女性のドケルバン腱鞘炎〜その現状と事例報告〜 2025/2/19 (Wed) 19:30 – 21:00 

Part2 ドケルバン腱鞘炎の評価と治療戦略の最新の話題   2025/3/2   (Sun) 13:00 – 14:30 

開催方法:Zoom(オンライン開催) ※アーカイブなし

募集人数:150名(正会員優先)

対象:作業療法士,  医師, 看護師, 助産師, 理学療法士   

受講費 :両日受講 500円

申込期間:1/10 – 1/24(正会員のみ) 1/25~(非会員申し込み可 SMOT公式X SMOT公式X にてご案内します)

申込方法:当会へ入会された正会員を優先に申し込み開始とします。一月に送付される正会員メール内の申込URLよりお願いします。1/24の締め切り時点で募集人数に満たない場合にはSMOTのX公式アカウント SMOT公式X  にて正会員以外の募集を行います。


↓↓↓SMOT会員登録はこちらから↓↓↓
https://www.s-mot.com/%E5%85%A5%E4%BC%9A%E6%A1%88%E5%86%85



※講演内容は全編「英語」です。

※正会員の方にはメールで申込URLを送りますので、そちらのフォームから申込をお願いします。

※1月会員登録新規入会の方(12月末までに会員登録された方)は、申込受理メールと一緒に申込URLを送らせていただきます。

※日本OT協会生涯教育基礎ポイント対象研修会です。

※ポイント付与にはリアルタイム参加とアンケート回答が必須となります。 

日本発達系作業療法学会 第13回学術大会

2024年12月21日

[研修会名]  日本発達系作業療法学会 第13回学術大会
[開催期間/配信期間]  2025年3月15日(土)・16日(日)
[開催場所]  東京保健医療専門職大学 講堂(〒135-0043 東京都江東区塩浜2−22−10)
[主催団体名]  日本発達系作業療法学会
[掲載文]
【大会テーマ】笑顔とつながりを育むこれからの作業療法
      詳細は、大会ホームページをご覧ください。
      https://h-ot13.secand.net/
【参加定員】400 名
【参加費】会員(事前登録)5,000 円
     非会員(事前登録)6,000 円
     会員(当日登録)5,500 円
     非会員(当日登録)6,500 円
     学生(学部生、専門学生)1,000 円
     懇親会費 6,000 円
【参加申込】ホームページ参加登録フォームからお申込ください
      https://h-ot13.secand.net/sanka.html
【申込締切】2025 年 3 月 9 日(日)21:00

ef291090d05cce6d9cb888f4ec832cc9のサムネイル

第37回日本ハンドセラピィ学会学術集会

2024年9月5日

[研修会名]  第37回日本ハンドセラピィ学会学術集会
[開催期間/配信期間]  2025年4月11日(金)12日(土)
[開催場所]  パシフィコ横浜 ノース4F
[主催団体名]  日本ハンドセラピィ学会
[掲載文]
第37回 日本ハンドセラピィ学会学術集会
会期:2025年4月11日(金)12日(土)(11日は日手会と同一会場にて開催)
会場:パシフィコ横浜 ノース4F
会長:井部 光滋 札幌徳洲会病院 整形外科外傷センター
対象:理学療法士、作業療法士、医師、学生
参加費:未定
テーマ:新時代へ -試されるセラピスト—
申込期間:事前登録(2025年1月頃を予定しております)・現地登録がございます。
申込方法:学術集会ホームページ(https://www.jhts37hand.jp/index.html)からご登録ください。
演題募集期間:2024年9月2日からを開始しております。
演題登録方法:学術集会ホームページ(https://www.jhts37hand.jp/endai.html)からご登録ください。
問い合わせ先:jhts37hand@gmail.com